kenchan0130 blog
  • Archives
  • Profile

kenchan0130 blog

A software engineer's blog

  • 1つの画面で効率よくiOSアプリ開発を行う方法

    iOSアプリケーションを開発しているとシミュレータでデバックすることが多くあります。 しかし、通常では画面が大きくない場合、開発しているエディタとシミュレータをスイッチする必要があります。 今回は、隠し機能を使用し、1つの画面で効率よくiOSアプリ開発を行う方法を紹介します。 また、合わせてその他の隠し機能も一部紹介します。

    2018-07-16
    development

  • Circle CIを使用したWebページのGitHub Pagesへのデプロイ

    GitHub PagesはGitHubを使用してWebページをホスティングしてくれるサービスです。 今回は、 継続的インテグレーションサービスであるCircle CIを使用してページの自動ビルドとGitHub Pagesへの自動デプロイを行う手法を紹介します。

    2018-06-18
    development

  • UserScriptで業務改善

    昨今、自社でのツールの開発は維持コストがかるため、マネージドなクラウドWebサービスを使用することが多くなってきています。 しかし、そのWebサイトを使用してしると、「こうできたらもっと便利なのに」等と思うことも多々あります。 今回はそのようなWebサイト上の問題を自分たちで改善、修正が行えるUserScriptを紹介します。

    2018-05-21
    business-improvement

  • Confluenceユーザーマクロのすゝめ

    IT企業にはおなじみの Atlassian社のConfluence。 有料プラグインも豊富ですが、人数に比例して課金されるため、使用しない人数分のライセンス費用も払わないといけないとなりどんどん導入が難しくなってくることもあります。 今回はちょっとしたプラグインであれば、お金をかけずに拡張できるユーザーマクロを紹介します。

    2018-04-19
    system-administration

  • macOSでSafariとGoogle Chromeのポリシーを設定する

    ブラウザのポリシーと言うとActive Directoryでグループポリシーを用意し、Internet Explorerの設定を行うというのはよく聞く話ですが、今回はmacOSの場合はどうすればよいかをSafariとGoogle Chromeを題材として紹介していきます。

    2018-01-07
    system-administration

Page 9 of 10

kenchan0130 blog

Site Map

  • Archives
  • Privacy Policy
  • Profile
  • Resume

Contact

  • kenchan0130
  • kenchan0130

Subscribe via RSS

ソフトウェアエンジニア。記録に残したいことを雑に備忘するブログ。 投稿内容は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。

このサイトのコンテンツはCreative Commons Attribution 4.0 International (CC-BY-4.0) Licenseの下でライセンスされています。
Copyright © 2017-2024 Tadayuki Onishi All Rights Reserved.